
今回は、ニンニクの収穫授業。
参加されている方々は、10年来のベテランさんで、デザイナー、元幼稚園の先生、エステシャンなど職業は多彩です。
最高年齢は、88歳の笑顔が最高にすてきな元幼稚園長先生。
みなさん、楽しそうに世間話に花を咲かせながら、ひたすら手を休めることはありません。
時々、農家のご主人や奥さんに手ほどきを受けながら、作業はどんどんはかどります。
とにかくやってみる。やり方がおかしければ、その時点で指導が入り、またやりはじめる。
「見て学んでやってみる」
まさに実践あるのみで、やり方のこつが頭と体で掴めます。
「習うより慣れろ」とはこのことなんでしょう。
ニンニクを収穫
ビニールハウスで育った有機ニンニクを収穫します。機械を使っていっきに掘り起こし、収穫箱に集めます。
葉と根を切り落とします。
収穫箱に集められたニンニクは、葉と根をきれいに切り落とします。
ひとつひとつの汚れを落として完成です。
根や葉がカットされたニンニクは、ひとつひとつ心を込めて、丁寧に汚れを落としていきます。
最後には、私たちが日ごろ見慣れている、真っ白なニンニクの姿になります。