· 

古き良き食文化/沖縄、ヤンバル地域

沖縄、特にヤンバル地域、国頭村、東村、大宜味村は自然もさることながら食文化も古き良さがあります。

 

なんといってもこの暑い時は『ぜんざい』です。国頭村のパーラーゆめちゃんのぜんざいは一押しです

 

金時豆をお店でことこと煮た手作りで量もたっぷりでなんと350円。

その並びのお店のボリュームたっぷりのゴーヤチャンプル定食650円、などなど。

 

安価な食事ばかりではないですよ‼️

 

オクマビーチリゾートの鉄板焼レストランはガラス張りで沖縄の海に沈んでゆく太陽を見ながら海の幸やお肉をシェフが目の前で焼いてくれるのを食べる最高のシチェーションです。✌️

少し紹介しますね。

金時豆を甘く煮て白玉を入れて氷をたっぷり。

 


練乳をかけたミルクぜんざい。

これも金時豆とミルクのハーモニーがなかなかです✌️


沖縄産の黒糖から作った黒蜜をかけた黒蜜ぜんざい。おいしい❗


大盛のゴーヤチャンプルおにぎりがついて600円。ソーキそばは500円だったかな。


沖縄本島の北部の方だけで売っているおっぱ牛乳。個人的感想ですが北海道の牛乳に勝るとも劣らない美味しさ。

 

その飲むヨーグルトです。昔からのパッケージのイラストが面白いです。


オクマビーチリゾートの鉄板焼レストラン。夕陽の海を見ながらシェフに焼いてもらいます。


景色をアップするとビーチとその向こうに屋我地島、古宇利島と本部半島。素晴らしい眺めです。✌️


沖縄食材のオードブルです。

ガラスを活かした盛り付けが素敵です。