芸術の秋❓️
いやいや今年はもう冬。
畑も先週初霜です。
この数日、遅まきながら芸術の秋を堪能しました。✌️
金曜日、サントリーホールで
WOMEN ORCHESTRAの演奏会。
女性だけの構成メンバーが100人以上、
驚きなのは和楽器もあること。
実際に琴が入ったラヴェルのボレロが演奏されました。
今までに無い新鮮なボレロでした。
土曜日は赤坂にある迎賓館の見学、
日曜日は再びサントリーホールと
心癒された三日間でした。
指揮台と楽譜



土曜日は赤坂にある迎賓館の見学。
ネオバロックの国宝です。
子供の時から毎日見ていた親しみがありますがじっくりと見るのは初めて。
ただただ凄い‼️


建物裏側の庭園の噴水

テラスのシャンデリア


日曜日は再びサントリーホール
石丸由佳さんのオルガン演奏と、
佐治晴夫先生の講演『2021宇宙の旅』でした。
凛と響きわたるオルガンとつながる宇宙。
将来からの目線で見る必要性などなど、
とても示唆に富んだ楽しいお話しと
素晴らしい演奏を堪能しました。


ホール前で骨董品のマルシェが開催されていました。
大変な賑わいの中50年位前のソ連時代の青い色が素敵なクリーマーとシュガーポットをゲット。✌️

ソ連時代、ロシアより前です。
