春植える野菜のために土づくり真っ最中。耕運機やら鍬やらで耕すと時折土器の破片が出てきたりします。
畑の立地を考えてみると村田川の河岸段丘の上なんで古代人が住んでいた遺跡なども発見されています。丸ごとの土器なんか出てきたりしたらお宝発見になるんだけど、、、、
ぼやきながら(笑)耕しています。
でも、こんなものも出土?しました。
これはお宝か❓️ 写真を見てください。
わかりませんが今は少しレアかな(笑)
土器の破片と思われる、縄目模様があるものも、縄文式土器か?

現代のお宝か❓️(笑)

きれいに洗いましたがこんなお宝も出土(笑)

近所でロウバイが咲いていました。
淡い黄色と香りがとても良いです。
春は間近ですね‼️
ロウバイ(たぶん)なかなか素敵な色。
いみじうあわれにおかしけれ、、、
でしたっけ?清少納言風(笑)
