畑をやっていると普通は食べない、とか、そもそも食べ物として売っていないなんて言う野菜の情報が入ってきます。
以前にも紹介したネギ坊主もそうですが、今回はなんと大根の種です。
大根の種を鞘ごと食べる😯 そもそも食べる対象になることが初耳でした。
炒めたりすると美味しいとか言う話しが舞い込みました。
早速に畑で大事の種を鞘ごと収穫して料理しました。✌️
味がわからないといけないのでシンプルにゴマ油で炒めて中華塩味で味付けしました。
結果、まあまあ美味しいかな、ニラ玉みたいに卵と炒めればなお、美味しいかも。
ただ収穫時期が少し遅いだけで固くなり食用不向きになります。
やや早めの収穫が必要です。
大根の種。この鞘の中に種のつぶつぶがあります。

あまり太いのは固いのでやや細身を選びます。

鞘だけにします。

ゴマ油でさっと炒めて中華味で味付け。
ちょっと紹興酒で風味を付けて。たったこれだけでも手を抜きません(笑)✌️

ついでにニンジンと大根のサラダも
ピーラーで薄く剥いてそれぞれの食感を生かします。チコリとトレビスとトマトで彩りと栄養バランスもとります✌️

参考までに大根の花です。
これが散り先ほどの種の鞘になっていきます。
