· 

沖縄訪問/八重瀬町ホロホロの森へ

知人から紹介いただいた八重瀬町のホロホロの森を目指してコザを出発。

 

朝食は近所の昔からやっている沖縄らしいお弁当屋さんで買いました。いろいろ入っていますが安い。三色ならぬ四色弁当380円とポーク卵おにぎり130円を買いました。

 

途中、南城市の直売所『かりゆし市場』と『フタバ種苗』に立ち寄ります。

野菜、島バナナ、アセロラ、パッションフルーツなどがともかく安い。

『ホロホロの森』北部のヤンバルの森と違いツル性の植物が多い。たくさんのツルや気根がからまりなかなか見応えのあります。

 

身近な場所に素晴らしい自然があるのも沖縄の魅力ですね✌️

 

四色弁当、緑色はゴーヤチャンプル、そのしたはニンジンシリシリ、です。

左はポークたまごおにぎり。

美味しいさあ✌️


かりゆし市場入り口


カラフルな亜熱帯の花も売っています。


島バナナも房ごと売っています。一房500円くらいです。安~。‼️


かなり広いです。野菜以外にお菓子や豆腐なども売っています。


フタバ種苗です。様々な苗と種を販売してあおます。島菜とひゆ菜の種を購入しました。


ホロホロの森 気根が何本も高さ5メートルはあるかな😯


気根とツルが絡みあって薄暗い。


そんな森の中にサクラランの花を発見。

金平糖のような可愛いらしさ。‼️


細かい気根の中に輝く甲虫の集団。光沢が綺麗です✌️


地面にはカタツムリがたくさん。


森の遊歩道の終点は海岸。潮が引いて岩が露出しています。あまりサンゴは無いが潮溜まりがたくさん。


潮溜まりにいたシャコの仲間。


潮溜まりの中の小魚。輝くブルーが美しい‼️