· 

品種で異なる花の色/ジャガイモ

このところ沖縄のレポートばまかりで畑はサボリ気味か💦

でもちゃんとケアはして行ったので元気に育っています。

ジャガイモは育って花が咲いています。品種で異なる花の色。なかなか可愛いです。

ズッキーニも順調です。

 

そして、今回の沖縄から仕入れて?(笑)

直売所で買ってきただけですが、島ラッキョウとクーガ芋を植え付けました。

島ラッキョウは白皮と赤皮の二種があります。塩漬けするとビールに最高です。葉は薬味で使います。

クーガ芋は南方系の山芋、自然薯の一種で野生では沖縄が北限でとても栄養価の高い芋でだそうです。本土の山芋類より優れているそうです。

 

はたして無事育つか? チャレンジです✌️

 

紫色が濃くたくさん咲くので見応えあります。

アンデスレッド種。赤皮で黄色の芋です。


純白の花に濃い紫の茎。シャドウクイーン種。紫色の芋です。


それぞれの株が順調に育っています。✌️


ズッキーニです。もうすぐ一番花ができます。✌️


ほったらかし春菊。フランスなどでは切り花だそうですがそれも有りと納得の綺麗さですね✌️


島ラッキョウです。赤皮と白皮。写真の一つの球根から株分かれして6~10個に増えます。


クーガ芋です。これで長さ10センチ位です。

初めてなんで上手く育つかどうか。