· 

唐辛子の仲間が赤く色づいて、畑に彩りを添えてくれます!

畑も夏野菜が終わりに近づき、秋から冬の野菜にシフト。

この時期は唐辛子の仲間が赤く色づいて畑に彩りを添えてくれます。

ピーマン、万願寺、伏見甘唐辛子、ししとう、大和水引などが収穫を遅らすとみんな赤くなります。

緑色で食べることがほとんどなんで赤くなるのを知らない人もいます。別物と聞かれたことも。

 

そこで今日は赤いスープです。赤くなった伏見甘唐辛子をザクザク切ってタマネギと炒めてからスープにしました。

一見辛そうですが辛くない真っ赤なスープ。勿論、辛く仕上げてもOK。食卓に強烈な彩りです。 お試しあれ‼️

 

彩りといえばハロウィンのカボチャの色やゴーヤの熟した色はなかなかですね✌️

 

辛そうで辛くないスープ。色は強烈ですね

✌️ 辛くしたい方は唐辛子やハバネロなど入れてもOK。


食後は自家製のイチゴジャムとミルクでイチゴミルクです。味最高‼️👍


ハロウィンにぴったりの色。でもこれは生食可能なコリンキーです。


ゴーヤのオレンジ色は素晴らしい。

種の赤色とのハーモニーも好きです✌️

種の周りの赤い皮は甘くてちょっとしたおやつ代わりになります。沖縄では良く食べるようです。